いやキュー

心身の健康のため、自然に触れ合う休日を過ごし方を提案します。海釣り、ハイキング、巨樹、湧き水など求め見知らぬ土地を訪ねます。家族構成は妻と娘2人と息子1人。

パパなら一日保育士体験をやるべし!

f:id:favorite_blue:20160223170247j:plain

この間まで蛇口に手が届かなかった息子が、背伸びすれば届くようになっていました。

あんなに小さかったのに日に日に成長していく姿がうれしいです。

ふと、小さかったときの息子のことを思い出してたら、一日保育士をやったときのことを思い出しました。

なので、今回は

一日保育士を体験録をお伝えします。

結論、パパさんは絶対にやった方がいいです。

3分ぐらいで読めるカモ

 

 やろうと思った動機

保育園から一日保育士の通知が来ていて妻から

「やってみたら?」

と声が掛かったのがきっかけです。

その時、非常に仕事が忙しくどうしようか一瞬迷いました。

しかし、よくよく考えたらなんのために自分は仕事をしているかを考えたら、当然「家族」ですし、

もしこれをやってみたら、

  • 子どもが大きくなった時に父の愛情を形として残しておけるのでは
  • 今後の自分の人生で大きな糧とのなるのではないか
と思い、 仕事の調整をして必ずやってみることにしました。
 

前日までの準備

そんなに緊張はしませんでした。
相手は3歳児ですし。
うちの息子と同様で無邪気だから、たくさん遊んであげたら喜んでくれるかなーぐらいに思っていました。
当日、読み聞かせをやることになっていたので何冊か読む練習をしておいただけです。
この頃は、娘の通う小学校で読み聞かせボランティアをやっていたので気負いは無かったです。
 

当日の様子

先生から紹介を受けると、つぶらな光り輝くお目々で

「よーろーしーくーおーねーがーいーしーまーす!

3歳児クラスの教室で紹介されて子どもたちがわらわらと寄ってくる。

か、可愛すぎる。(*´∀`)

 

他所のお父さんって珍しいんでしょうね。

たくさん遊んであげました。

お腹をツンツンしたり、話を聞いてあげたり、一緒に粘土・積み木を作ったり。

普段、私にくっついて来ない長男は、その様子を見て嫉妬心がフツフツ湧いてきたんでしょうね。

「◯◯ちゃんのパパだよ。あっちいって」

って。独占欲むき出し。(・∀・)

私も

「おおっ。こいつでも俺に対してジェラったりするんだー」

と新たな発見。

給食を一緒に食べて、午睡の寝かしつけをして、小休憩。

屈んでばかりいたので腰が痛かったー。(*_*)

起きた後におやつを食べてから読み聞かせをしました。

初めに読んだのは「どろだんご」です。

どろだんご (幼児絵本シリーズ)

どろだんご (幼児絵本シリーズ)

 

小学校で読み聞かせボランティアをやっている時とはまた違った雰囲気で、みんな目をキラキラさせて見てくれてます。

至福の一時でした。

んでもって、先生に

「上手ですね!」

と言われて上機嫌。(*´ω`*)

 もう1冊読む時間があったので、実は隠し持っていた本もあって、それを見せたら「それ読んでー」の嵐。これです。

うんこ!

うんこ!

  • 作者:サトシン
  • 発売日: 2009/12/01
  • メディア: 大型本
 

 「くっさーい」「すとーん。べちゃ」のシーンで爆笑の嵐。

読み終えたら「もっと読んでー」とアンコールの嵐。

f:id:favorite_blue:20200903151448j:plain

時間もギリギリだったんですが、先生のご許可をいただいて3回目も読んであげました。

「読み聞かせをやっててよかった」

って改めて思いました。

そんなこんなで4時ぐらいで終了。

賞状ももらって、一緒に写真もたくさん撮ってもらって、帰りの車でも息子も大満足。

疲れたけど心地良い疲れでした。

f:id:favorite_blue:20201021010643j:plain

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

世の中のお父さんは、お子さんが保育園に通っていたら是非1回だけでも保育士体験をやってみてください。

得られるものがたくさんあります。 

また、私を受け入れて下さった保育園の先生方にも感謝です!(^^♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(*´ω`)

 

はてなユーザーの方はよろしければ読者登録よろしくお願いします♪

 

ランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると順位が上がるので嬉しくなります。(*´ω`*)

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村